147件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-12-14

5、子どもヘルメット着用となっており、新五則では、1、車道が原則、左側を通行(歩道は例外、歩行者を優先)。2、交差点では信号と一時停止を守って安全確認。3、夜間はライトを点灯。4、飲酒運転は禁止。5、ヘルメット着用となっております。  今回の改正により、ヘルメット着用に関して「子ども」の文言が消え、全年齢が対象になりました。

福津市議会 2022-06-16 06月16日-02号

消防団活動に対する運営費についてのご質問であると思いますが、団服ヘルメット、安全靴資機材など、活動する際に必要となる物品については支給しておりますが、把握しにくい事務用品等の支出もあろうかと思います。 これらにつきましても、その都度対応はしておりますけども、今年度状況を確認した上で、また次年度以降はしっかりと対応できるよう予算立てしてまいりたいと思います。 ⑤番です。

大牟田市議会 2021-12-14 12月14日-04号

小さい3、自転車ヘルメット購入補助。 昨年の4月から、福岡県自転車の安全で適正な利用の促進及び活用の推進に関する条例が施行されました。主な内容は、4月からヘルメット着用努力義務に、10月から高額賠償に備える自転車保険加入義務としました。 本市として、市民の皆さんへ日常的に行っている自転車の安全で適正な利用周知等の取組をお聞かせください。 ○議長(光田茂)  中島市民協働部長

大野城市議会 2021-10-19 令和3年第7回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2021-10-19

ちゃんとこちらの1階でナンバーを取得して、自賠責保険も払って、ヘルメットも買って、電動キックボードにいざ乗ろうと思ったんですが、まだ全然走っていなくて、妻が1度だけコンビニに乗っていたそうですが、「大注目を浴びて恥ずかしかったので、もう乗れない」と言っておりました。  

直方市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会 (第3日 6月15日)

また、通報内容により発熱や呼吸系の症状が疑われる場合は、先ほどの感染対策に加え、ヘルメット、手袋を二重にし、感染防止衣スボン着装等、さらに上位の感染対策を施しております。以上です。 ○16番(矢野富士雄)  やはりコロナ対策コロナの疑いがある場合には、当然ながら厳重な防護策を取っているということですね。

宗像市議会 2020-12-03 宗像市:令和2年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2020年12月03日

また、起こったときには、自分で、けがしないように机の下に潜るとか、ヘルメットをかぶるとか、避難場所自分で逃げるとか、そういうのは自助ですよね。  ただ自助公助にも限界があるから、それを補うのがこの共助ですね。地域や近隣の人が互いに協力し合う活動共助と呼ぶそうでございます。この共助のところで、リーダーになっていただきたいというのが防災士に求められている目的だそうですね。  

宗像市議会 2020-12-01 宗像市:令和2年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2020年12月01日

その中で、例えば入学した1年生、2年生は横断歩道の渡り方とか、交通安全協会の方とか警察の方に来ていただいて、3年生、4年生は自転車の正しい乗り方、6年生はヘルメットもきちっとつけて、自転車の正しい乗り方ということが、ある程度カリキュラムができています。そういうことも含めて、安全な社会づくりというのも大事ではないかなと思っています。  ということで、今回、二つの観点ですね。

古賀市議会 2020-09-08 2020-09-08 令和2年第3回定例会(第4日) 本文

その結果、毎朝ヘルメットを磨き、きれいな作業服を着て、作業中に子どもたちに会えば明るく声をかけた。結果的に地域での評判も高まり、営業成績も向上したそうです。SDGsであえて言えば8番の「働きがいも経済成長も」になります。しかし、仮に8番を知らなくたって既にやっていること自体が地域に貢献しているということ。そのことを認識することでこういった変化が起きたと聞きました。

久留米市議会 2020-06-16 令和 2年第4回定例会(第5日 6月16日)

〔ディスプレーに資料を表示する〕  この写真を見ていただくと、こげんして子供たちが毎日暑い中、マスク、そして、中学生はヘルメットもして学校に通いよります。みんな真面目に、ちゃんと決められたことを守って登校。今日もそうでしたけれども。  ただ、残念なことは、以前のように子供たちの細かい表情が読み取れない、お互いに意思の疎通ができにくい、そしてもう一つは、声が小さくなったんですよ、前より。

北九州市議会 2020-06-11 06月11日-02号

その結果、必要と認められる感染症対策費用につきましては、工事の一時中止や工事期間の延長に伴う請負金額の変更、密集を避けるための現場事務所拡張費、シールドヘルメット購入費などを適切に加算することとしております。 続いて次に、熱中症予防対策としては、暑さを避けることや小まめに水分補給をすることが重要です。

志免町議会 2020-06-05 06月05日-01号

現在、志免町での自主防災組織結成状況は26組で、防災訓練等を実施しており、町としての支援は、ヘルメット、メガホン保安指示灯ラジオ等、希望があれば小型発電機トランシーバー等資機材の配付を行っております。防災出前講座実施状況については、令和元年度は9件で、町内会や小学校、福祉施設関係等で行ったとのことです。   

北九州市議会 2020-03-16 03月16日-02号

ジップラインとは、ハーネスやヘルメットを身につけ、ワイヤーロープでぶら下がって滑りおりるアトラクションで、下関の火の山から門司港へと、関門海峡の絶景を見ながら滑走する計画になっています。門司港におりてくるため、着地付近には観光施設やお土産売り場の設置、トロッコ列車レトロ地区和布刈観光もあわせて体験してもらうことで、本市のインバウンド増加にもつながることになり、チャンスであります。 

大野城市議会 2019-12-12 令和元年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2019-12-12

訓練が終わり先生へ、「先生は生徒に頭を守れてと言われておりますけれども、先生ヘルメットはないんですか」とお聞きしますと、「そのようなものはありません」とおっしゃっておりました。同じく区の避難訓練でも、誘導する側いわゆる自主防災組織の方々もヘルメット着用しておりませんでした。  そこで、避難所として指定されている施設それぞれに、ヘルメットを含む身を守るものを常備できないのかお聞きします。

大野城市議会 2019-12-12 令和元年第6回定例会(第3日) 名簿 2019-12-12

現在、消防団員は、訓 │ │         │            │  練服編上靴ヘルメットが貸与されており手袋 │ │         │            │  は各分団で用意するケースが多いと聞くが、これ │ │         │            │  以外で、市から貸与されているものはあるか   │ │         │            │(5) 消防団に配備されている

宮若市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(第3日) 本文 開催日:2019年12月11日

ヘルメットをかぶってない人が写っている。使っちゃいけない脚立で作業をしている内容がここに出ている。これを見て、よく、あなたたち、完成届もらいましたね。もっと言えば、受注された会社と全く違うヘルメットをかぶってやっている。着工届、この写真がありますよ。26件のうち、数件がそのとったところの仕事であれば、同じヘルメットをかぶっていますわな。当然。中に舗装工事があります。